雑記

FP3級を受験します!

どうも。

かずろーです。

この度、FP3級(ファイナンシャルプランナー)に挑戦します。

なぜFP3級を受験すると思ったか?

それは、自分が年齢を重ねていくたびに、お金に関する知識が不足していると日々感じているからです。

何も知らないでなんとなく保険に加入していたり、税金の面で本来受けられるはずの控除をスルーしていたり、自分が給料から引かれている社会保険料が何のために使われていてどんな失業したときなどにどんな給付が受けられるのか知識不足でわかりません。

自分がお金を支払っているのに、そのお金の使われ方などが知らないって損なことだと思ったんですね。

そこでいちからお金の勉強をしようと思い、FP3級を受験するのが一番手っ取り早いと考えました。

FP3級(ファイナンシャルプランナー)とは

そもそもファイナンシャルプランナーとは何か?

日本FP協会に記載がありましたので引用します。

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

                            引用元:日本FP協会

つまりお金に関する悩みのことに答えるのが専門家がファイナンシャルプランナーです。

FP3級試験の内容は?

FP3級の試験は6科目から出題されるようです。

  1. ライフプランニングと資金計画
  2. リスクマネジメント
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産
  6. 相続・事業継承

なかなかボリュームがあるように感じます。

実際購入したテキストが届いてその厚さに驚きました。

今回受ける試験

上記にも書いたとおり次回のFP3級試験を受験します。

試験日2021年5月23日
受験申請期間2021年3月12日(金)~4月1日(木)
試験時間学科:10:00〜12:00
実技:13:30〜14:30
受験料学科:3,000円
実技:3,000円

まずは3月12日に受験の申し込みをする予定です。

使用するテキスト・問題集

今回使用するテキストは

  • 2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 滝沢ななみ
  • 2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 滝澤ななみ

の2つです。

全体的にテキストがオールカラーで見やすいですが分厚いです。

一般的にFP3級にかかる勉強時間の目安として80時間〜150時間が目安とされているようです。

あと2ヶ月でこのテキストで勉強し、合格を目指します。

まとめ

まだ申込みもしていませんがあと2ヶ月で合格を目指して勉強していきます。

FP3級を合格してもさらに2級、1級をステップアップするつもりは今のところありませんし転職なども全く考えていません。

あくまで自分が生きていく上での必要な知識だと考えるようになったからです。

これから勉強の途中経過や、試験の結果や勉強に役立ったものなども記事にしていきたいと思います。

試験まであと2ヶ月ですが合格目指して頑張っていきます。

では、また!